2/19(月) 午前中に清掃のあと、『神谷塾だより』発行の準備。今回のメイン記事は「See-be」導入の件。
翌日は1年分の紙ゴミを古紙回収に出すことにしたので、夜にその準備。いらなくなった教材の見本などが堆積して、1年間に段ボール箱(小脇にぎりぎり抱えられるもの)15箱くらいになるのだ。1回につき2000円かかるので、1年に1回だけ出すことにしている。
2/20(火) 朝一番、古紙回収に来てもらうために、前夜まとめた段ボール箱を階下へ運ぶ。毎年これで腰を痛めるのだが、今年は全部小型の段ボールに詰めたので無事だった。
中学3年生は私立高校入試のB日程。
2/21(水) 午前はいつもの教材会社へ仕入れに。
See-beの練習をしようとしたらコントローラが動かないので泡を喰い、佐鳴予備校の先生に連絡をいただいたりして大騒ぎするが、実は私が接続を完全に間違っていたためと判明。パソコンと周辺機器をつなぐようなものだと油断して、よく確かめもせずにつないだのが悪かった。壊れなかったのが不幸中の幸い(汗)。
2/22(木) 開業して以来使い込んできたコーヒーメーカーが老朽化してきた。機能は大丈夫なのだが、お客さんの前に出すと汚くてみっともないから買い換えようと妻に言われ、『通販生活』に出ていたデロンギ社のやつを購入。
夜、See-beの練習と中2理科の指導資料(いろいろな化学変化)を作成。
2/23(金) 思い立って理髪店へ行く。いつもは頭を丸めてヒゲをきれいにカットしてもらうのだが、そのヒゲが昨夜急に鬱陶しくなってしまい、きれいに剃ってもらうことにした。白髪が半分以上を占めていたので、老けて見られ、客商売をするにはもしかしたら損をしていただろう。剃ることで若返るはずである(笑)
脱サラして塾の教師になるちょうど12年前にヒゲを蓄えはじめ、以後、毎月カットはしてきたが剃ったことはなかった。つまりこの日、12年ぶりにツルツルにしたのだ。頭も丸坊主なので、お坊さんのような風貌になった。
ヒゲを剃ってしまうことは家族にも内緒にしていた。妻は「違和感がある」との感想。また、息子たちが生まれる前からヒゲはあったので、彼らはヒゲのない親父を見るのは生まれて初めてである。「別の人みたいだ」と言われる(笑)
夜は前夜の続きでSee-beの練習と指導資料作成。
2/24(土) 数理講座でSee-beを初めて使う。
18:00~19:25 【中1】理科:火山と火成岩、英語:現在進行形(2)
19:30~21:30 【中2】理科:いろいろな化学変化(2)、英語:いろいろな比較表現(1)
2/25(日) 9:00~15:00 中3の入試直前講習(第6回)
社会・理科・英語は安定してきた子が多い。公立の本番では国語は例年易しいので、数学で大穴を開けさえしなければ、いけそうだ。直前講習もあと1回。