それは英語の問題ではなくて | 札幌西区個別指導学習塾・家庭教師 | 神谷塾|札幌西区の個別指導学習塾・家庭教師なら神谷塾

それは英語の問題ではなくて

中学生の英語を見ていると,ただの間違いでは済まない間違いに考え込むことがあります。それは英語がまずいのではなくて,英語とか日本語に限らない根本的なところに問題があると思える。それを書いてみます。
最近経験したもの(昔からよくある)では,こんなのがありました。人称代名詞の目的格(中1)の理解を問うものです。
まず,特に難しくもなんともない問題から。
(1) 回答文の空欄を埋めよ。
Does Ken know her?
  -No. He doesn’t know    well. ①
Does Ken know Jane?
  -No. He doesn’t know    well. ②
Does Ken know them?
  -No. He doesn’t know    well. ③
Does Ken know Jane and her mother?
  -No. He doesn’t know    well. ④

正解は
① He doesn’t know her well.
② He doesn’t know her well.
③ He doesn’t know them well.
④ He doesn’t know them well.

です。人称代名詞の格変化を憶えてさえいれば,これを難しがる子はあまりいません。話題になっている彼女(ジェーン)や彼女ら(ジェーンとその母)は会話に参加していない。つまり,問答する2人にとって,共通して3人称だからです。
では本題。これはどうでしょうか。
(2) 回答文の空欄を埋めよ。
Does Ken know you?
  -No. He doesn’t know    well. ①
Does Ken know you and your mother?
  -No. He doesn’t know    well. ②

正解は
① He doesn’t know me well.
② He doesn’t know us well.

です。今度は,答える人にとっては自分とか自分と母のことですから,「私を」「私たちを」良くは知らない,と答えることになります。これだって難しいはずはなく,正解する子は初めから何の苦労もなく正解しますが,正答率はグッと落ちます。代表的な誤答はこれ。
① He doesn’t know you well.
② He doesn’t know you well.

こういう問いを形式的に(字面だけ見て)解こうとする子は,you について訊かれているからと,オウム返しに you とするようです。違うよと言われてちゃんと考えれば正解に至るに違いありませんが,多くの子は思考停止して,you じゃなければ your か?などと支離滅裂になっていきます。一度日本語にして考えてごらんと仕向けるのですが,疑問文のほうを日本語にしてみるだけで,回答文を日本語で作ることができず,立ち往生します。
このタイプの子は,上の(1)も形式的に解いている可能性があります。形式的に解けば正解できてしまうので,「わかっていないことがわからない」まま通過してしまうのです。
これは「英文法がわかっていない」のではないですよね。それ以前に,2人の人間が問答する状況とか設定が把握できないのです。この場合,英文法をどんなにあくせく勉強しても解決には遠いように思いますし,教科としての「英語」(それと「国語」)だけの問題でもない気がします。いったい今,どんな世界観で生活しているのだろう?とか,将来仕事をする上で何か困ったことにならないか?と心配で。
私の感触では,この子らはたぶん読書量が足りない。文学的文章(小説や戯曲,随筆)によく触れて,脳内に「状況」を浮かび上がらせる力を養うこと。これが英語の勉強と同等以上に必要ではないかと思います。この話題についてはまた触れるつもりです。

«

お電話でのお問い合わせ

  • アイコン011-667-5670

メールでのお問い合わせ

アイコン 24時間受付中