3月の中盤から4月にかけての期間は、まとまった勉強をしやすい時期です。春休みには学校の宿題もなく、新学年の授業もなかなか前に進まない。前学年までのまとめをするにはちょうどよく、春休みに終わらなかったとしても、新学期が始まってなお、やっていられます。
特に中3生はこの時期に中2までのまとめを一度しておくのが極めて有効です。彼らはどちらかといえば新しい内容を進めたいようで、それはそれでやればいいのですが、中2までのあちこちがほころびだらけではこれからの1年が心許ない。それで、春期の課題をなんとしても最後まで終わらせるように!と申し渡してあります。ずいぶん苦労しているようですが、夏や冬に青くなるよりはずっといいはず。
4/7(月) ○『神谷塾だより』発行 ○新年度教材の配布
神谷塾の生徒の教材はひとりひとり微妙に違うので配布するときは気を遣う。ここに来て不足を発見し、あわてて追加注文したりもする。
4/8(火) ○教材会社へ仕入れに
4/9(水) ○機密文書リサイクル
以前の生徒の成績資料や月例報告の写しなど、いつまでも取ってはおけず、かといって無闇に捨てたりもできない紙の山がある。昨年までは地道にシュレッダーにかけていたが、これでは処理後は燃えるゴミにしかならず、量が多くて作業時間もばかにならない。それでちょっとした懸案事項になっていた。
そこへ、ヤマト運輸に上記のサービスがあることを知って、飛びついた。段ボール箱に処分したい文書をどんどん入れて集荷してもらう。ホチキス外しも分別も不要。あとは箱ごと溶解処理されるというしくみである。詳しくはこちらへ。
4/10(木) ○数理講座資料の作成(中3数学・中3英語)
4/11(金) ○数理講座資料の作成(中3数学) ○算数教材の作成
4/12(土) ○地歴講座資料の作成(地理・歴史)
数理講座 19:45~22:00 【中3】数学:式の展開、英語:現在完了形(1)
4/13(日)
終日少年野球に付き添い。地区の大会の開会式と試合、その後練習。
新レギュラーの公式第1戦は0-6で負け。同じチームの同じメンバー(当時5年生以下)に昨年は勝ったこともあり力量は大差ないはずだったが、この日は全体に押されていた感じ。こちらの無死満塁のチャンスにも1点も取れず。今シーズンも貧打に泣くのだろうか。
夕刻、久しぶりに息子2人を連れて近所の銭湯へ。彼らが自分のことを自分でできるようになって随分と楽になった。半露天になっている薬湯につかり、いい気分で出ると、フルーツ牛乳がなくなっている。メーカーの方で販売をやめたらしい。フルーツ牛乳には私などの年代を中心に根強いファンがいると思うのだが、採算が合わないのだろうか。息子らは私が銭湯で飲むのでその存在を知り、この日も一緒に飲むつもりでいたようであった。残念。
4月7日~4月13日 ■新年度■