1月16日~1月31日 | 札幌西区個別指導学習塾・家庭教師 | 神谷塾|札幌西区の個別指導学習塾・家庭教師なら神谷塾

1月16日~1月31日

冬期講習が明けてから半月間ずっとゴタゴタしていた。特に先の週末は、理科講座と地歴講座と月例報告の作業が重なったうえ(こういうことはよくある)中3の最後の道コンがあり、その道コンの国数英は標準問題・裁量問題並立式で感覚的には採点も解説も普段より1教科分多く、またありがたいことには中2新規生の問い合わせと無料体験と入塾手続きが2人連続であり、さらに小5の次男がひょんなことから緊急入院するハメにもなった。目が回るとはまさにこの感じ。体調が普段どおりで本当に良かった。これで風邪を引いていたり腰が痛かったりしたら、たぶん潰れていただろう(笑)
某日 8年ほど前から我が家の自室にはチェロがあった。学生時代に弾き始めたコントラバスの次のオーケストラ楽器として、つい出来心で(笑)チェロをやろうと思い立った時期があったわけである。値段が手頃だった韓国製のやつを手に入れたが、本業?のコントラバスにも年に数日程度しか触われない日常にあってチェロに触わる時間など取れるはずもなく、したがって技術は一向に向上しないまま、いつしかチェロはただ場所を取るだけのオブジェと化した。また、同じころギターのデュオのゴンチチに入れ込み、ゴンザレス三上氏の弾く旋律を自分でも弾いてみたくなって、遊びで弾くギターとしてはやや高価なガット弦のやつを購入した。これはそれなりに楽しんだが、その前からある鉄弦のギターの方がやはり手に馴染んでいて、ガット弦の方にはやはりなかなか触われない。楽器というのは音を出してナンボであり、弦楽器なら毎日のように調弦して適正な周波数の音でボディを鳴らしてやらねばダメなものである。面倒を見てやれない楽器を持っているのは楽器が可哀想であり、狭い部屋にコントラバスとチェロとギター2本があっては場所も取るので(笑)、チェロとガット弦をようやく売りに出すことにした。ネットで月寒にあるMという中古楽器店を見つけ、電話した上で持ち込む。チェロは状態が今ひとつだったものの、ガット弦とコミで一応の値段をつけてもらった。
その日はそれで帰るつもりだったのだが、店内に並んでいる中古楽器の中に良さそうなエレキベースを発見。実は高校生のころからエレベが欲しかった。高校時代はテニス部だったし、大学に入ると同時にコントラバスを始めてしまったので、エレベもやりたいなーと思いつつもなんとなくそのまま来てしまったのだ。思えばこの歳までガマンしてきたのが我ながら不思議。チェロとガット弦が売れたばかりで資金はあり、エレベは本体だけならかさばらないので、その場で買ってしまうことにした。その夜、帰宅と同時に練習を開始。とりあえずビートルズ「デイ・トリッパー」と松田聖子「チェリー・ブラッサム」のベースラインを、記憶を頼りにさらってみる。
某日 懸案だったチェロとガット弦が片づいてみると、自室の居心地の悪さがいよいよガマンならなくなり、思い立って大掃除を始める。机や書棚の配置を変え、捨てられずに取ってあったガラクタを外に出す。若い頃から連れ添ってきた本たちも、おそらくもう死ぬまで開くことはあるまい、と思われるものはあらかた捨てることにした。中には「いったいどうしてこんなものまで取ってあるのだろう」と思うようなものもあり、そういう時は「アホだなあ」と自分を罵りながら(笑)およそ半日作業をする。
某日 天気が良かったので久しぶりに近所を走ったりしてトレーニング。冬の間も走り込んで夏の朝野球で足がもつれないようにしなくては、と意気込んでいたのだったが、昨秋雪がちらつく頃に風邪を引いて中断、風邪が治ったら再開しようと思っていたら腰を痛めて、ずっと運動はできずにいたのである。もちろん路面には雪があるので「また腰を痛めたりしないでよ」と妻に釘を刺されながらも町内を一周。
某日 毎年恒例の「中3入試直前講習」を開始。公立高入試までの毎週日曜、朝9時から昼食をはさんで5教科の模擬テストをし、その日のうちに採点・返却・解説をして、だいたい午後4時半ごろに解散。全部で6回。採点の合間を縫って月曜の地歴講座のネタの準備をし、講習が終わると1対1指導の高校生がやってくる。これが始まるとさすがに「ああ、休みがないなあー」といよいよ実感することになる。自分で決めてそうしているのだが(笑)
某日 教材会社さん数社合同での展示会に出かける。昨年は寝坊をして出遅れた気がしたので、今年は朝一番から。教材見本はこの場でなくても見れるのだが、各社の営業担当氏とか編集担当氏との顔つなぎも大事なお仕事である。併設された道コン事務局のショートセミナーでは「札幌南の少数精鋭化が一段と進んだ」との情報。夕方から地歴講座があるので昼前には退出。
某日 中2・中1に先行して小学生のお母さんがたと学習相談会。
某日 入試直前講習の2回目は中3の最後の道コン。今年度からこの回だけは本番同様に標準問題/裁量問題を選択して受験するようになっている(国数英の3科)。採点・解説する側としては両方解いておく必要があるわけで、また裁量問題は難度が高いので採点前に解こうとしても解けきれず時間不足になる虞がある。というわけで今回は珍しく前日から予習するという作戦に出た。英語・社会・理科・数学と解いたところで睡魔に襲われたので国語だけ当日に残したら、その国語がけっこうな難物。そしてまた予想どおり採点が大変だった。数学以下は採点はわりあい楽だったので時間的にはちょうど良かったが、予習していなければパンクしているところ。
某日 小5の次男が耳に入った水を綿棒で取っていたら何かのはずみでブスリと刺した。内耳の半規管かどこかを痛めたらしく、痛みよりも頭がフラフラして吐き気がひどいらしい。それで金曜の午後に耳鼻科に行ったところ検査の必要があるというので大病院を紹介され、そこでは翌週まで検査できないのと安静が必要だというので急遽入院することになった。--という話を妻から聞かされて疲労に拍車がかかる。次男はその昔、誕生直後にも黄疸が出て助産院から急遽大病院に移った経験がある。よく入院するやつだなあ。入院手続きに出向いた「T稲K仁会病院」はたいそう立派な所で、次男が入った個室にはテレビも冷蔵庫も完備。1階にはコーヒーショップが、3階にはレストランとコンビニなどもあり、至れり尽くせり。私は生まれてこのかた入院という経験がない。オレもここに入院してみたいなあ、と妻に言ったら「あなたはきっとそう言うと思ったよ」と。

«

お電話でのお問い合わせ

  • アイコン011-667-5670

メールでのお問い合わせ

アイコン 24時間受付中