高校生の1対1指導 | 札幌西区個別指導学習塾・家庭教師 | 神谷塾|札幌西区の個別指導学習塾・家庭教師なら神谷塾

高校生の1対1指導

昨年秋から、おもに日曜などの休日を利用して高校生の1対1指導をしています。
少し前までは、平日中学生に混ざって自習してもらい、随時質問してもらってそれに答える、という形式を取っていたのですが、いろいろと難しいことも多かったのです。まず、高校生の側としては質問しづらい。私が中学生の世話で大わらわになっていることが多いので気を遣うということもあるし、質問を切り出すのが億劫だとか、性格がシャイで声を掛けられないということもある。私のほうでは、いざ質問を受けると、素朴な疑問なら即答できるのですが、数学などではまとまった時間が要ります。大問の問5がわからない、という場合は問1から一緒に見なくては私もわからないのですね。
そんなわけで、中学生を今のような「全部見る」スタイルで教えるようになってから、平日に高校生を見てあげるのはきついなーと思っていたのです。
ならば土曜とか日曜に見てあげればいいではないかと今なら考えるのですが、なかなかそういう境地に至れませんでした。率直に、フリーな日がほしかったので…。しかし、不景気・少子化・生き残り…という語句が頭から離れない今日このごろ、そう甘いことも言っていられないなと、徐々に方向転換しました。
もうひとつ、日曜も教えることにしようかという気になったのは、少年野球チームからの長男の卒団が近づいたためです。ここ3年ほど、春から秋までの日曜は終日手伝いをしていましたが、昨シーズンの終わりに向けてチームから手が離れつつありました。来シーズン以降も塁審などの手伝いはすることになりそうではあるものの、これまでのように終日付き合うということはなくなりました。それで、日曜にも数時間仕事をするのは平気だろうと思ったのです。
そういったわけで在籍している高校生に呼びかけて、始めました。日曜のこともあるし、土曜とか、高校の不規則な休日を利用することもあります。いま見ているのは主に高1の子で、中学部からの持ち上がりなのでお互いに気易いといいますか、1対1に抵抗はありません。
およそ週1回というペースで、1週の間に積もりつもった疑問をまとめて相談してもらうという形をとっています。質問が多いのはやはり数学、それから化学。化学ではいま、熱化学方程式を使って生成熱や燃焼熱を求めるあたりが生徒たちは苦しいらしい。(ここは昔から苦手な子が多い)
化学も有機になると私も苦しいのですが、理論や無機であればなんとかなる。といいますか、あまりにスラスラと教えられるよりも、こちらも一緒に考えながらという速さで行く方が理解しやすいようなので、私が苦手意識を持っている科目のほうがむしろうまく教えられるのかも知れません。一方的に教えていると生徒が眠くなるので、2人でそれぞれ一緒に手を動かしながら解説すると良いこともわかりました。
教えられるかどうか自信はないが、いちおうどんな科目でも相談に乗る。内容はだめでも勉強法ならアドバイスできるだろう--と言ってあるので、生徒も慣れてくると何でも持ってくるようになります(笑)。たとえば有機化学とか生物、日本史・世界史、古文といったあたりは私はできれば知らないフリをしていたいのですが、相談されたらひとまず応じる。すると、やってみたらやれないことはなくて、たとえば古文なら文法をおさらいしながらアンチョコなども参照しつつ、どうにか大問ひとつ仕上げることはできるのです。
また、どの科目にも言えることですが、生徒たちは意外なほど易しいところでつまづくもので、そこを手当てしてあげると一気に理解が進むことがあります。いつも中学生に教えていることでカバーできる場面も珍しくありません。「こうすると、あとは中3の問題になる」というような箇所は指摘して、絶好調だった当時を思い出させます。
高校生にもなると多少は大人扱いできるので中学生とは違った楽しさがあり、休日に彼らを1対1で見てあげるのは私にとっても気分の切り替えという効用があるようです。また、苦手科目も積極的に相談に乗ることにしてみると、教えているうちに私も理解が深まり、生徒には感謝される。こんないいことはありません(笑)

«

お電話でのお問い合わせ

  • アイコン011-667-5670

メールでのお問い合わせ

アイコン 24時間受付中